fc2ブログ

『男郎花』(おとこえし)

旧暦9月1日 丙午(ひのえうま)
  寒露次候 菊花開(きくのはなひらく)
オトコエシtm(640×480)2023-09-12K会下山IMG_0975 (14)
『男郎花』の花です。
花だけ見ると、もしかしたら、
「女郎花」より可憐かも。

オトコエシtm(640×480)2023-09-12K会下山IMG_0975 (13)
全体を見ると、たくましいでしょうか。

オミナエシ(640×480)DSCN9826 オミナエシ(640×480)DSCN9226
こちらは、「女郎花」。

そして、下の写真が、「男女郎花」。
オトコオミナエシ(640×480)DSCN9225
黄色い花と、白い花が混在しています。
オトコオミナエシtr(640×480)DSCN9223
種がたくさんできていました。
種の周りに、翼と呼ばれる部分があるのは、
『男郎花』の特徴だそうです。
「男女郎花」も、その特徴を
受け継いでいるのですね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。