fc2ブログ

『青海波』(せいがいは)

旧暦6月20日 壬申(みずのえさる)
  小暑末候 鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)
青海波(640×480)DSCN3615
子供の頃、少しだけ日本舞踊を
習ったことがあります。
その時、母とそろえて買った舞扇が、
『青海波』の文様でした。

今、愛用している腰ひもも、『青海波』。
竹生島で買ったもので、招福と厄除の
文字も書かれてあります。

あと、わかりにくいのですが、地模様に
『青海波』を用いた半襟もありました。

海(須磨)(640×480)DSCN7689海
たいてい穏やかな瀬戸内海。
『青海波』が重なるでしょうか。

『日本書紀』に、
「日本(やまと)は、浦安の国」と
あります。
浦安の「うら」は、心という意味と、
海辺という意味をかけています。
心に心配事がなく、安らかに暮らせる国、
四方の海が穏やかで、安定している国、
平和が続く国……。
日本が、そういう国でありますように……。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。