fc2ブログ

『弘法麦』(こうぼうむぎ)

旧暦5月8日 庚寅(かのえとら)
  芒種初候 螳蜋生(かまきりしょうず)
コウボウムギ(640×480)DSCN7005
いかにも1本の筆のような『弘法麦』。

コウボウムギ(640×480)DSCN5543
まだ、熟してなくて、緑の穂だと、
麦っぽく見えます。

コウボウムギ(640×480)DSCN7858
「三筆」といえば、空海、嵯峨天皇、
橘逸勢(たちばなのはやなり)。

この中では、断然、空海が
よく知られているのではないでしょうか。

筆に関することわざも、
空海ばかりですものね。

「弘法、筆を選ばず」のほかに、
「弘法(に)も筆の誤り」というのもあります。

ちなみに、「弘法筆を選ばず」ですが、
池田満寿夫は、エッセイで、
「弘法筆を選ばず、ではなく
弘法筆を選ぶの方が本当なのだ」
と言っています。

うーん、たしかに、筆を選んだ方が、
早く、名人になれるとは思いますが……。
弘法クラスとなると、
また違うかもしれませんね。
どうなんでしょう。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。