fc2ブログ

『三光』(さんこう)

旧暦4月20日 己卯(つちのとう)
  小満末候 麦秋至(むぎのときいたる)
DSC07595 (2) (640x480)
三光鳥(サンコウチョウ)は、毎朝散歩する公園に、
毎年来てくれます。
でも、いつも、1日でどこかへ行ってしまいます。
あまり居心地がよくないのかな……。

DSC07561 (2) (640x480)
長い尾をひるがえして、木々の間を飛びます。
一度、私に向かってくる……と思ったら、
私の前の方にいた蛾を空中でくわえて、
すぐ、ユーターンして飛んで行きました。

尾がとっても長いのは、オスの成鳥だけ。
メスや若鳥は、長くありません。
DSC08222 (3) (640x480)

5月26日の皆既月食は、残念ながら、
神戸からは見えませんでした。
何度も天を仰ぎましたが、星も見えない空でした。
でも、また見る機会がありますものね。
「ツ~キヒホシ、ホイホイホイ」

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

なんてかわいいんでしょう
いつも楽しく、ためになる記事をありがとうございます。
私は毎朝、日々に感謝するために、太陽と月と星に祈って軽くヨガで身体をほぐしています。
特別な信仰がないので、大切な光に万物への感謝を示しています。
それを現すような鳥がいたなんて!
そして、姿といい、色といい、尾の長さといい、三光鳥、大好きになりました。
ご紹介ありがとうございます。
いつか見てみたいです。
三光鳥にも祈りを捧げます。
Re: なんてかわいいんでしょう
ことねこさま

コメント、ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
毎朝、太陽と月と星に祈りをささげているなんて、すばらしいですね。
三光鳥、実際に見るときっと感激すると思います。
祈りが通じますように……。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。