fc2ブログ

『銀杏羽』(いちょうば)

旧暦10月9日 庚午(かのえうま)
  小雪初候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)
DSCN1008 (2) (640x480)
11月22日は、語呂合わせで「いい夫婦の日」だそうですね。
鴛鴦夫婦の写真です。
前を泳ぐ雄鳥が、心なしか、誇らしげにも見えます。

DSC01584 (2) (640x427)
「ぼかあ、君といる時が一番幸せなんだ~」

DSC01615 (2) (640x426)
こちらは、雌鳥にリードされているのかな。

DSCN0149オシドリ (2) (640x480)
ねむそうな雄鳥。
それでも、『銀杏羽』をピンと立てています。

DSCN1110オシドリ (640x480)
これは、青森で5月に撮った写真です。
ほっとしているところでしょうか。
『銀杏羽』をねかせていました。

DSCN2458オシドリ エクリ(640x480)
こちらは、繁殖期に移り変わる時の姿です。
『銀杏羽』がないと、スマートに見えます。
でも、繁殖期に比べると、文字通り、
精彩に欠けますね。

DSCN0995 (2)
雌は一年中、同じ姿。
地味だけど、品があって、美しいと思います。
やはり、お似合いのカップルですね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。