fc2ブログ

『六月無礼』(ろくがつぶれい)

旧暦6月7日 辛未(かのとひつじ)
  大暑次候 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)
DSCN7166ハシブトガラス (640x360)
お腹の羽毛が抜けて、地肌をあらわにした
ハシブトガラス(嘴太烏)。
毎年、5月の終わり頃から7月にかけて
見られるのですが、暑いからではないのです。

これは、抱卵斑(ほうらんはん)といって、
卵を抱く時、体温が直接伝わるように、
羽毛が抜けた状態。
こうやって、卵をあたため、ヒナを抱くのかと思うと、
ちょっと、痛々しいです。

お腹の羽がなくても、やはり、暑いのでしょうね。
口をあけて、暑さをしのいでいます。
DSCN6796 (640x480)
犬が舌を出して、はあはあ言っているのと
同じです。

今年は、梅雨が長引いていますが、
梅雨明けと同時に、
猛暑がやってくるのでしょうか。
くれぐれも、おからだを大切に……。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。