fc2ブログ

『半夏雨』(はんげあめ)

旧暦5月16日 庚戌(かのえいぬ)
  夏至末候 半夏生(はんげしょうず)
DSCN7712 (640x480)
まだ、雨が降り続くようで、心配です。
コロナ禍もおさまっていないというのに……。

写真は、日曜日の朝の六甲の山々です。

「半夏生」の「半夏」は、カラスビシャク(烏柄杓)のこと。
6年前に滋賀県に行った時は、
5月なのに、もう畔に生えてきていました。
カラスビシャクP1100143

半夏は、こんなにずれているのに、
『半夏雨』の方は、毎年同じような時期に、
しかも、どんどん激しさを増しているような……。

今はただ、これ以上の被害が出ないよう、
祈るばかりです。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。