fc2ブログ

『鬼橘』(おにたちばな)

旧暦11月6日 癸酉(みずのととり)
  小雪末候 橘始黄(たちばなはじめてきばむ)
P1050747ユズ (4) (640x480)
たくさん柚子が実っていました。
『鬼橘』と呼ぶには、ちょっとかわいい感じです。

七十二候では、この時期に橘が色づくとなっていますが、
俳句では、「橘」は、秋の季語。

でも、「蜜柑(みかん)」は、冬の季語になっています。

柚子も、冬至のイメージが強いのですが、
秋の季語です。

冬至といえば、以前、「神戸どうぶつ王国」に行った時、
カピパラさんが、柚子湯に入っていました。
柚子湯DSCN0291 (640x480)
血行がよくなって、風邪もひかずに、
元気でいられそうですね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。