fc2ブログ

『小春風』(こはるかぜ)

旧暦10月22日 己未(つちのとひつじ)
  立冬末候 金盞香(きんせんかさく)
DSCN0653 (640x480)
関西では、小春日和が続いています。
色づいた「落羽松(ラクウショウ)」も、気持ちよさそうに、
小春風に吹かれていました。

DSCN0635 (640x480)
小春日の下では、マリーゴールドが、
競うように咲いていました。
花は、金盞花(キンセンカ)に似ていますね。

といっても、七十二候の「金盞」というのは、
日本水仙(ニホンズイセン)のことです。
去年、家の近所で咲き始めたのは、11月27日でした。
DSCN8913スイセン (640x480)
今年は、まだまだみたいです。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。