fc2ブログ

『息嘯』(おきそ)

旧暦7月19日 戊子(つちのえね)
  立秋末候 蒙霧升降(ふかききりまとう)
DSCN8169霧 (640x480)
去年は、雨にたたられたので、
今年も伊吹山に行ってきました。

今回は、雨は降りませんでしたが、
谷底がまったく見えないほどの霧で覆われたり、
晴れたかと思うと、またかかったり……。
DSCN8157霧 (640x480)

視界はききませんが、霧の中はひんやりとしていて、
ぼんやりしている分には、気持ちがいいですね。

この日は、私も、何度もため息をつきました。
お目当てのイヌワシ(犬鷲)が、
出てきてくれなかったので……。

でも、こんな出合いもありました。
山地に生息する蛍、「オオオバボタル(大姥蛍)」です。
成虫は光らないといわれていたのが、
最近の研究で、光ることがわかったんですって。

ooobahotaru1 (640x479) oooba (640x480)

名前の由来は、背中の模様が、
能面の姥(うば)に見えるからだとか。
そうかなぁ~。
霧の中で、光ってほしいなと思って見ていたのですが、
光ってはくれませんでした。
あ~あ……、また、ため息ついちゃった。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

ブラボー❕
『でも、ため息は、感動した時や、ほっとした時にも出るものですね。
こちらのため息で、霧が立つほどになれば、どんなにすばらしいことでしょう。』
これは、夢子姉さんが立てた霧・・・
パチ、パチ、パチ、パチ、パチ・・・(万雷の拍手)
ブラボー❕
すばらしい❕
Re: ブラボー❕
ムクドリさま

過分なお褒めの拍手、ありがとうございます!

感動の霧のあとは、万雷の雷になるのですね。
こんな霧や雷なら、すてきですね。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。