清明末候 虹始見(にじはじめてあらわる)

オオルリ(大瑠璃)です。
ちょうど、続々と渡って来る時期ですね。
毎朝、散歩に行く公園にも、やってきています。
さえずりは、美しいのですが、
とっても複雑で、特に聞きなしはありません。
でも、合間に、「ジジッ」と鳴くのが特徴です。
三鳴鳥(三名鳥)の、残りのメンバーはこちら。


ウグイス(鶯)はもちろん春の季語ですが、
コマドリ(駒鳥)は、夏の季語です。
そして、コルリ(小瑠璃)。

こちらも、夏の季語。
姿はオオルリに似て、
声はコマドリに似ているのに、
三名鳥には入っていません。
もう一種、瑠璃色でおなじみの鳥が、
ルリビタキ(瑠璃鶲)。
こちらは、冬鳥で、秋の季語に
なっています。

毎朝楽しませてくれたのですが、
オオルリと入れ違いに、
渡って行ってしまいました。
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)