清明初候 玄鳥至(つばめきたる)

表の翅の色が青いのは、オスだそうです。
メスは、こちら。↓


小さな突起が見えるでしょうか。
尾状突起というそうです。
メルマガにも書きましたが、
ツバメになぞらえるには、
ずいぶん細くて小さいですね。
ツバメ(燕)です。

本当の燕尾は、こういう風になっているんですね。

こちらは、ヤマトシジミ(大和小灰蝶)。


裏の模様は、ツバメシジミとよく似ていますが、
橙色の部分や、尾状突起はありません。
秋になると、我が家にやってくる
ウラナミシジミ(裏波小灰蝶)には、
尾状突起があります。


☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)