fc2ブログ

『山桃』(やまもも)

旧暦5月5日 辛巳(かのとみ)
  芒種末候 梅子黄(うめのみきばむ)
DSCN5162ヤマモモ (640x480)
『楊梅』と書く方がぴったりなほど、
赤く熟した実です。
明石公園には、大きなヤマモモの木があります。
その木の中に、ムクドリ(椋鳥)がいっぱいいて、
いっせいに飛び出してきたことがありました。
それでも、木の根元には、実がこんなに落ちていました。
DSCN2942ヤマモモ (640x480)

裏の山にも、『山桃』があります。
日曜の朝は、こんな感じ。
ここも、もう少しすると、ムクドリたちが集まるのかな。

DSCN3467ヤマモモ (640x480) DSCN3465ヤマモモ (640x480)

先日、巣立ったばかりのムクドリちゃん。
もう自分で餌をとれるのに、
親鳥につきまとって、餌をもらっていました。
DSCN8994ムクドリ (640x480)

それにしても、「山桃の選り食い」ということわざの
気持ち、よくわかります。
今では、山桃というより、 サクランボかな、イチゴかな……。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。