fc2ブログ

『鈍色』(にびいろ)

旧暦4月28日 甲戌(きのえいぬ)
  芒種次候 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)
2010 09 23お田んぼクラブ みさご (74) (640x360)
何年か前の写真ですが、
『鈍色』の空を、ミサゴ(鶚)が飛んでいくのを
見ました。
よく見ると、魚を持っています。
ミサゴは、別名「魚鷹」。
魚を食べるタカです。
DSCN6229 (640x480)

今日の空は、何にも飛びませんでした。
でも、味わいのある色合いです。
DSCN3397梅雨空 (640x480)
昔は、暗い灰色は、嫌いな色でしたが、
最近は、いい色だなと思う時があります。
特に、『鈍色』が、
大好きなツユクサ(露草)の汁と
墨で染めた色だと聞いてからは、
見る目が変わりました。

ツユクサの花も咲き始めましたね。
DSCN8616ツユクサ (640x480)

『鈍色』の空を見ることが多い季節。
その色合いを、楽しみたいと思います。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。