雨水次侯 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

25日の朝、新湊川から菊水山方面を見た写真です。
ほんのり色づいて、にこやかな表情に変わってきたようです。

石垣のすきまから、菫(すみれ)の花も
たくさん咲いていました。
オリンピックの選手たちのにこやかな表情も
印象的でしたね。
そして私も、昔の友人たちと久しぶりに会って、
楽しいひと時を過ごしてきました。
さて、「にこやか」という言葉、
古くは、やわらかという意味でも使われました。
漢字も、『柔やか』「和やか」のほかにも、
「温」「膩」「莞爾」など、さまざまな字が
あてられてきたようです。
あたたかくなってくると、体も心もやわらいできて、
笑顔になりやすいのでしょうね。
この冬は寒かったので、
山々が満面に笑顔を浮かべる日が、
ことさらに待ち遠しいです。
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)