fc2ブログ

『鶴首』(かくしゅ)

旧暦12月13日 辛酉(かのととり)
  大寒次侯 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
DSCN1811 (640x480)
思いつめたように首を伸ばすナベヅル……。
何を待ちわびているんでしょうね。
さて、日本最大の鶴の渡来地、鹿児島県の出水に行ってきました。
ナベヅル、マナヅルなど、あわせて、1万羽以上。
千羽鶴どころか、万羽鶴です。
DSCN6534 (640x480) DSCN6538 (640x480)
DSCN6531 (640x480) DSCN6543 (640x480)
日本の原風景のような豊かな自然と鶴たち。
美しい風景を満喫してきました。
でも、寒かった~!
鹿児島県といっても、神戸より寒い感じでした。

DSCN1742 (640x480)
こちらは、マナヅルたち。
ナベヅルより一足先に、北へ帰っていくのだそうです。
聞くところによると、どうも、北帰行が始まったとか・・・。

あたたかい春も、早くやって来てほしいです。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。