fc2ブログ

『蔦紅葉』(つたもみじ)

旧暦9月18日 丁酉(ひのととり)
  霜降末侯 楓蔦黄(もみじつたきばむ)
DSCN0120.jpg
甲子園球場の蔦です。
ずいぶん、色づいてきていました。

DSCN0762.jpg DSCN0724.jpg 
鮮やかな紅色、やさしい橙色、そして、
上の写真のように緑色の部分も……。
斑紅葉(むらもみじ)といった状態です。

もともと球場をおおっていた蔦は、
リニューアル工事の際に伐採されたのですが、
その時に採っておいた種から苗木を育て、
再び、植え付けたのだそうです。

ずいぶん伸びてきていますね。
DSCN0733.jpg

これは、蔦の吸盤。
とっても強力で、引っ張っても離れません。
この力で、壁をつたっていくのです。
DSCN0743.jpg DSCN0742 (1)

静かな甲子園球場……。
よく見ると、蔦にたくさん実ができていました。
DSCN0126.jpg

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

No title
『蔦紅葉』・・・

秋、かえでも いろうつくしくて すきですが、つたもみじも すきです。
つたもみじ、ごしきであっても そのいろ にあっているから すきです。
そのはっぱのかたちが いいから すきです。
なにもいわないから すきなんです。
おしばなにして めでています。

Re: No title
ムクドリさま

とってもロマンチックでポエムのようなコメント、
ありがとうございます。

私も、紅葉を押し葉にします。
彩りがいつまでも残っていて、
眺めていると、何も言わないのに、
あたたかい気持ちにしてくれます。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。