
お陰さまで、13周年を迎えることができました。
どうして、13周年の言葉に、『玉櫛笥』を選んだかというと、
江戸時代、櫛屋さんのことを、「十三屋(じゅうさんや)」とも
いったそうです。
九(く)+四(し)=十三 だから。
江戸っ子らしいしゃれですね。
でも、九四なら、三十六の方がぴんときます。
がんばって、36周年をめざすことにしましょうか。
さて、櫛といえば、黄楊(つげ)。
家の近くで、黄楊の木に実がなっているのを見つけました。
でも、この木、本黄楊(ほんつげ)ではなく、
西洋黄楊(せいようつげ)のようです。
今回の、【13周年ありがとうプレゼント】は、小さな黄楊の櫛の根付です。
少しずつ模様が違います。
勝手に名前をつけさせていただきました。
(写真をクリックすると、大きくなります)
【1】梅一輪

【2】春告草

【3】色見草

【4】結び葉

お好きな番号をひとつ選んで、こちらのフォームからお申し込みください。
↓
【13周年*ありがとう*プレゼント】応募フォーム
本当に、少くて申し訳ありません。
メルマガにも書きましたが、ご希望が重なった場合は、
抽選の上、当選された方に、メールでご連絡を差し上げます。
また、応募締切は、5月21日(日)23時到着分までとさせていただきます。
それでは、ご応募、お待ちしています。
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)