春分末候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

今の季節の写真でなくてすみません。
何年か前の、7月初めに撮ったものです。


6月には、花が咲いていました。
葉っぱは、桐の葉に似ていますし、花も、似ていると思います。
じつは、この木が、植物に興味を持ったきっかけの木です。
秋に、茶色く熟したこの実が、いっぱい垂れ下がっているのを見つけ、
「何だろう」と写真に撮って、調べました。
当時は、インターネットもない時代。
わかるまでに、すごく時間がかかりました。
それを思うと、便利になりましたね。
ほかに、「だらすけの木」という別名もあるそうです。
なるほど・・・。
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)