fc2ブログ

『春永』(はるなが)

旧暦12月12日 丙申(ひのえさる) 小寒初侯 芹乃栄(せりすなわちさかう)
DSCN4083.jpg
今年のお正月は、あたたかくて穏やかでしたね。
恒例の初日の出、例年なら寒い思いに耐えながら待つところですが、
今年は、とっても楽でした。
場所は、家の近くの会下山(えげやま)です。

あまりにもお天気がよすぎて、手前の鉄塔にピントがあってしまい、
いい写真が撮れませんでした。
でも、実際に見たのは、とても美しい日の出で、感動的でした。

DSCN8243.jpg
ここは、歴史のある場所で、南北朝時代の湊川の戦いの折、
楠木正成が陣をはった場所です。
写真は、記念碑。

昔はよくここへ来たのですが、今回、久しぶりにここへ来て、
野鳥がたくさんいることに気づきました。
DSCN4155.jpg
ルリビタキの♀です。
ほかにも、ツグミ、シロハラ、ヤマガラ、ジョウビタキなど、
おなじみの鳥が20種ほど見られました。

こちらは、ウグイス。
わかりますか?
DSCN4165.jpg
「チャッ、チャッ、チャッ・・・」と笹鳴きをしていました。
元日早々にウグイスが見られるなんて、
私にとっては、縁起がいいです。
まさに『春永』の佳き日を祝っているようでした。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

No title
あけまして、おめでとうございます

いい写真を、プレゼントしてくださって、ありがとうございます。
元気が出ます。

ルリビタキ、ツグミ、シロハラ、ヤマガラ、ジョウビタキなど、20種ほど見られたとのこと。
夢子さんの眼、愛らしい小鳥たち(生き物たち)に注がれてて、素敵やー。

今年も、命あるものに、こころを寄り添ってくださっている文を期待してます。

Re: No title
ムクドリさま

遅くなってしまいましたが、
あけましておめでとうございます。

写真を褒められて恐縮です。
でも、感動が伝わったのかと思うと、
とってもうれしいです。

今年も、ご期待に添えることができるよう、
続けていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。