fc2ブログ

『烏麦』(からすむぎ)

旧暦4月24日 壬子(みずのえね) 小満末侯 麦秋至(むぎのときいたる)
P1160498.jpg
まだ青い『烏麦』。
燕のような尾をなびかせて、
元気よく飛び立とうとしているようです。

P1160499_20160529220233aae.jpg

ほかに、「茶挽草(ちゃひきぐさ)」ともいいます。
「茶挽き」とは、葉のお茶を、臼で引いて、抹茶にすること。
この実は、水分を含むとくるくる回るそうです。
昔の子どもは、その様子を茶挽きに見立てて、遊んだのだとか。

牧草にもなるそうです。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。