fc2ブログ

『淡竹』(はちく)

旧暦4月10日 戊戌(つちのえいぬ) 立夏末侯 竹笋生(たけのこしょうず)
P1060460ハチク
「孟宗竹」は節が一重、『淡竹』や「真竹」は節が二重になっているのが
特徴のひとつだということです。
ちょうど、筍が顔を出していました。

P1060459.jpg
淡い緑が涼しげですね。

さて、【12周年*ありがとう*プレゼント】、
まだ時間がありますので、ふるってご応募くださいね。
詳しくは、こちらを→

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。