
去年の甲子園浜で撮った中杓鴫(チュウシャクシギ)です。
下向きに反った長いくちばしを土の中に突っ込んで、
しきりに餌をあさっていました。

こちらは、黄脚鴫(キアシシギ)。
写真ではわかりにくいのですが、脚が黄色。
ほかに、赤脚鴫、青脚鴫もいるのですが、
普通に見られるのは、黄脚鴫です。

鴫の仲間だけでなく、小鳥にも旅鳥はいます。
写真は、蝦夷鶲(エゾビタキ)です。
体長約15センチ。
(スズメ)が約14センチですから、
こんなに小さな体で、長い旅をするのですね。
ゆっくり休んでいけますように…。
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)