
~お正月には 凧あげて こまをまわして 遊びましょう・・・
今では、どれぐらいの子が、お正月に『独楽』をまわして遊ぶのでしょう。
じつは、『独楽』が売っていないかなと思って、
探し回りましたが、なかなか見つかりませんでした。
やっと見つけたのが、写真に写っているブリキの『独楽』です。

子供のころ、私は、何度やっても『独楽』を回せませんでした。
どうも、こういうことは不器用なんですね。
今回、買ってきて、主人に教えてもらって、やっと回せるようになりました。
独り楽しむというよりも、ふたりで『独楽』を楽しみました。
ところで、冒頭に引用した『お正月』という曲の作曲は、
滝廉太郎だったのですね。(作詞は、東くめ)
ちょっと意外でした。
立春を過ぎて、少しずつ春の兆しが感じられるようになってきたこの頃。
たしかに、旧正月の方が、「初春」とか「新春」と呼ぶのにふさわしいですね。
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)