fc2ブログ

『まじない』

旧暦12月9日 己亥 (つちのとい) 小寒末侯 雉始雊(きじはじめてなく)
P1150885.jpg
毎年、近所の神社に初もうでに行くと、おみくじをひきます。
写真は、今年のおみくじです。

暗示的な和歌が書かれているので、いつも持って帰って、ひかえています。
そのまま家に置いておいて、次の年にお参りした時に、燃やしてもらうのです。
これも一種のおまじないかもしれませんね。
今年は、いい年になりそうかな。

音楽教室の講師をしていた頃は、人前で演奏する時など、
弾く前に、指と指の間を、順番に広げていくおまじないをしていました。

17日は、その講師時代の友人たちと、新年会。
毎年、持ち回りで、幹事をします。
思えば、21年前、阪神大震災で被災した私を、
数日、泊めてくれたのが、今年の幹事さんでした。
彼女の企画は、浜坂カニツアー。
P1150874.jpg
おいしいカニ料理と、楽しいおしゃべりを満喫してきました。
こんなひとときが持てることに、感謝すると同時に、
「世直し、世直し」と唱えておきましょうか。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。