fc2ブログ

『雪足』(ゆきあし)

旧暦10月26日丁巳 (ひのとみ) 
              大雪初侯 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
DSCN8311.jpg
現在では、ダイサギ、チュウサギ、コサギに分類される白鷺の仲間。
写真は、黄色い足が特徴の、コサギです。
「雪客」という異称を持っているにもかかわらず、歳時記では夏の季語。
DSCN9107コサギ
ということで、夏のコサギの写真です。
繁殖期をあらわす、二本の冠羽をそよがせながら、雪足で、歩いていました。
たしかに、涼しげですね。

DSCN3300ダイサギ
こちらはダイサギ。
ちょっと写りが悪いのですが、くちばしからのラインが、
目の下をこえて、長く伸びています。
木の上でも、やっぱり雪足。

ほかに、大きさがこの中間の、チュウサギというのもいます。
ですが、こちらは、主に夏鳥。
コサギは、比較的見かけることが多いと思うので、
じっくり、雪足、鷺足を見てみてくださいね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。