fc2ブログ

『潮時』(しおどき)

旧暦6月5日 丁酉(ひのととり) 
            小暑末侯 鷹乃学習(たかうなわちわざをならう)
P1100756.jpg
去年行った、松帆の浦の写真です。
引き潮時の少し前ぐらいでした。

4年前の今頃の時期、『潮時』を見計らって行ったのが、
厳島神社です。
日帰りで、満潮時と干潮時、両方見られる日を選んで行きました。
P1060717.jpg DSCN1634.jpg
まったく同じ場所から写真を撮ればよかったのですが……。
でも、だいたい同じところです。

さて、平成24年度の「国語に関する世論調査」では、
『潮時』を、ちょうどよい時という意味で使う人は、60%。
ものごとの終わりという意味で使う人が、36.1%だったそうです。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。