
写真は、神戸森林植物園で6月の中頃に撮ったものです。
ここで空木が咲くのは、いつも6月頃のようです。
『夏は来ぬ』(佐々木信綱作詞・小山作之助作曲)にも、
「うの花のにおう垣根に~」と歌われていますが、
卯の花の垣根、あまり見かけません。
その代わり、家の近所では、よく姫空木の鉢植えを見かけます。

花はそっくりですが、人の背丈ぐらいになる空木に比べると、
こんなに小さいんです。
植木鉢と比べてみてください。

こちらは、5月の初めに咲き始めます。
卯の花の垣根のかわりに、街のあちこちに植えられえいるのが、アベリア。
もう少しすると、こんなふうに咲き誇ります。


空木の仲間ではないのですが、
和名は、「花園衝羽根空木(はなぞのつくばねうつぎ)」というそうです。
さて、【11周年*ありがとう*プレゼント】の詳細とご応募はこちらからです。
↓
【11周年*ありがとう*プレゼント】
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)