fc2ブログ

「月桂樹](げっけいじゅ)

旧暦2月26日 庚申(かのえさる) 清明次侯 鴻雁北(こうがんかえる)
P1130482ゲッケイジュ
近くの公園には、月桂樹の花が咲いていました。
お料理で使うローリエの葉は、この葉です。

月桂樹は、雌雄別株ですが、この木しかありませんでした。
少し離れた公園でも、雄木だけが植えられていました。

以前、摂津本山で見かけた雌花です。
P1070676ゲッケイジュ
こちらも、雌木だけのようでしたから、実は結ばないのかもしれません。

月桂樹といえば、勝利者に贈られる月桂冠を作る木として有名ですね。
栄冠に比べると、花はずっと地味です。

でも、地道な努力の末に、はなやかな勝利があるのですものね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。