fc2ブログ

『花の縁』(はなのえん)

旧暦2月11日 乙巳(きのとみ) 春分次候 桜始開(さくらはじめてひらく)
20150328明石公園ヒガンザクラP1130392
明石公園は、満開でした。
といっても、染井吉野(そめいよしの)ではありません。
20150328ひがんざくらDSCN4382
蕚(がく)のつけ根が、まるくふくらんでいますね。
これは、彼岸桜(ひがんざくら)の特徴です。
原種の江戸彼岸(えどひがん)かどうかはわかませんが……。

ちなみに染井吉野は、江戸彼岸と大島桜(おおしまざくら)との
交配種だといわれます。
20140329P1090954深江オオシマザクラ 大島桜

桜は、同じ木同士、受粉しても、実がならないのだそうです。
染井吉野は、もとは、同じ木から接ぎ木をしてできているので、
実がなりにくいのだとか。

でも、他の桜と受粉すると、実ができるのだそうです。
20090526P1040155大倉山
大倉山公園でも、見つけました。
染井吉野の桜坊(さくらんぼ)!
2009年5月26日の写真です。
新緑の季節に、葉陰を探してみると、見つかるかもしれませんね。

それにしても、桜を見上げていると、見知らぬ人が、
「咲いとうね」
「きれいね」
などと、話しかけてこられます。

これも、『花の縁』ですね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。