fc2ブログ

「初燕」(はつつばめ)

旧暦2月9日 癸卯(みずのとう) 春分次候 桜始開(さくらはじめてひらく)
DSCN2378.jpg
今日は、明石公園の探鳥会に参加してきました。

昔から、彼岸のころに渡ってくるといわれている燕。
私にとっては、今日が初見です。

といっても、元気に空を飛び交っていたので、写真には撮れませんでした。
上の写真は、去年の5月3日に撮ったものです。

もうしばらくすると、古巣に戻ってきて、子育てを始めることでしょう。


燕と入れ違いに帰っていくはずの冬鳥たちも、まだ、少しはいるようです。

こちらは、真鴨(まがも)。
右の写真の奥に写っている地味な方が、メスです。
DSCN4373_20150328232239d2e.jpg DSCN4371.jpg

こちらは、鶫(つぐみ)。
左はオスで、右がメスかな。
DSCN4377.jpg DSCN4376.jpg

ほかにも、鴨の仲間の緋鳥鴨(ひどりがも)、
鶫の仲間の白腹(しろはら)などが、まだ帰らずに残っていました。
でも、姿を見ることができるのは、あとわずかかもしれません。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。