fc2ブログ

「弓張月」(ゆみはりづき)

旧暦2月7日 辛丑(かのとうし)
弓張月
今日の神戸は、ぽかぽかとした春日和。
朝、布団を干しました。
午後に、取り入れようと、空を見上げると、
うっすらとお月さまが見えています。

昼間の月を見上げる人は少ないけれど、
お月さまは、見ていてくれたのですね。

旧暦七日の月ですが、正午の月齢は、5.72。
弓張月です。

弓張月を見ると、『枕草子』の百三十七段を思い出します。

なぞなぞ合わせをした時に、
さも自信ありげに、
「天に張り弓」
というなぞなぞを出した人がいたという話。

なぞなぞ合戦で、
「天に、弓を張ってるの、な~んだ」
という感じでしょうか。

答えは、「弓張月」ですから、そのままですね。
当時、まわりにいた人たちも、
「こんななぞなぞを出すなんて」
と、あきれてしまったようです。

夜の月は、うまく撮れませんでした。
でも、にっこりと笑顔の口になっていました。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。