fc2ブログ

「えべっさんと父」

十日えびす
関西では、「えべっさん」と呼ばれて親しまれている「十日えびす」。
1月9日から三日間で、
9日が宵えびす、10日が本えびす、11日が残りえびすと
呼ばれます。

父が小さな会社を経営していたので、子どもの頃から、
必ず、えべっさんにはお参りしてきました。

6年前のこの時期、父は、肺がんで入院中でした。

1月10日は、介護中に、父とけんかをしてしまい、
そのあと、病院の帰りに、今の主人と待ち合わせて、
えべっさんに行ったのです。

参道の人ごみを歩きながら、父にどなられたことを思い出し、
涙が出てきました。

ところが、翌日、父は急に、逝ってしまったのです。

えべっさんにお参りする度に、そのことを思い出します。

~えべっさんは 父をしのぶ日 あやまる日
  明日はわからぬ 運命(さだめ)思う日~

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

悔やみとおすこと
1月11日、悔やまれますね。

悔やみとおすことです。

悔やみとおして、
悔やむことから決別することじゃーないでしょうか。 
Re: 悔やみとおすこと
ムクドリさま

ありがとうございます。
おっしゃる通りにします。

というより、自然とそうなってしまいます。

決別すると、父にまた怒られそうなので、
一生、悔やむことになるでしょう。

あの世に行ったら、仲よくしたいと思います。
それもいい!
決別すると、また、お父さまから怒られそうですか。

・・・ じゃー、訣別しない方が いいかも、ね。

いずれにしても、

あちらに行っても、

何処に行っても、

仲良くできれば、それで いい。
Re: それもいい!
ムクドリさま

ありがとうございます。

> いずれにしても、
>
> あちらに行っても、
>
> 何処に行っても、
>
> 仲良くできれば、それで いい。

本当に、おっしゃるとおりですね。
仲よくします。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。