fc2ブログ

『朔旦』(さくたん)

旧暦11月1日 丁卯(ひのとう) 冬至初候 乃東生(なつかれくさしょうず)
冬至のお菓子
21日に虎屋ギャラリーで行われた、「虎屋で味わう朔旦冬至」の
ご報告も兼ねて、紹介させていただきます。

私が朔旦冬至のお話をした後、写真のお菓子と、お抹茶が出されました。

手前は、「淡雪(あわゆき)」。
特別な山の芋を使ったお菓子で、
すぐに食べないとどんどん風味が落ちていってしまうため、
市販はされていないそうです。
10個以上の注文販売でしか作らないという、
なかなか味わえないお菓子です。

とにかく、淡い甘さと、しっとりとした自然な味わいは、
生れて初めて経験するおいしさでした。


奥のお菓子は、「柚子羹(ゆずかん)」。
こちらは、お買いもとめできますが、
毎年、冬至の日とその前日の二日間しか
作らないお菓子だそうです。
とはいえ、予約期間は12月17日まで。
今年は終了してしまいましたが、来年もチャンスはあります。
【とらやホームページ】

皮ごといただくことができて、柚子の香りと風味を
存分に楽しむことができました。

場所も、京都御所のお隣。
きれいなお庭を見ながら、冬至に先立って、
すてきな一日を過ごしました。
虎屋ギャラリーのお庭

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。