27日、朝日カルチャーセンター芦屋教室で、
一日講座を行いました。
【ここから続きです】
講座名は、「文人たちの手紙にみる、大切な人に贈りたい言葉」 。
今年の4月に出版された『大切な人に使いたい美しい日本語』から、
いくつか言葉を紹介しました。
人数は少なめでしたが、なごやかな雰囲気の中、
すてきな時間をもてたと思います。
もうひとつの朝日カルチャーの一日講座
「虎屋で味わう朔旦冬至」 も、お知らせしておりませんが、
こちらは忘れているわけではなく、すでに満席とのことです。
それでも、キャンセル待ちのお申し込みが10人以上おられるとか。
さすがに、虎屋さんのお菓子の威力はすごい!
ということで、お知らせするのも、控えています。
またの機会があるとうれしいのですが、
次の朔旦冬至となると、19年後・・・。
元気で長生きしなくては!
講座名は、「文人たちの手紙にみる、大切な人に贈りたい言葉」 。
今年の4月に出版された『大切な人に使いたい美しい日本語』から、
いくつか言葉を紹介しました。
人数は少なめでしたが、なごやかな雰囲気の中、
すてきな時間をもてたと思います。
もうひとつの朝日カルチャーの一日講座
「虎屋で味わう朔旦冬至」 も、お知らせしておりませんが、
こちらは忘れているわけではなく、すでに満席とのことです。
それでも、キャンセル待ちのお申し込みが10人以上おられるとか。
さすがに、虎屋さんのお菓子の威力はすごい!
ということで、お知らせするのも、控えています。
またの機会があるとうれしいのですが、
次の朔旦冬至となると、19年後・・・。
元気で長生きしなくては!
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)