fc2ブログ

『蔦紅葉』(つたもみじ)

旧暦閏9月11日 戊寅(つちのえとら) 霜降末候 楓蔦黄(もみじつたきばむ)
蔦紅葉
写真は、六甲の山肌をはう蔦です。
まだ、薄紅葉ですね。
でも、七十二候は、楓も蔦も紅ではなく、「黄」となっているので、
色づき始めるということなのかもしれません。

さて、蔦といえば、甲子園球場ですね。
漢名の「爬山虎」と呼ぶ方が、ぴったりですね。

【ここから続きです】
ツタ ツタ
こちらは、2012年の春に行った時に撮った新芽です。
秋には確認していないのですが、紅葉する蔦と、常緑の木蔦、
両方植えられているそうです。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

花水木の紅葉
夢子 & 皆さん、こん@@は。

わが家から見える「花水木」の紅葉
▼ (季節の便り)
http://park11.wakwak.com/~kazu/

ご参考まで(^^ゞ
Bye for Now,, See You Again~!
(@^^)/~~~
---
Kazu@Tokyo
Re: 花水木の紅葉
Kazuさま

ありがとうございます。

ハナミズキ、とってもきれいな色に紅葉していますね。

神戸でも、すっかり紅葉していますが、
ちょっと色合いがちがうような気がします。
こちらは、もう少し茶色がかっているかな・・・。

そちらの方が、きっと寒暖の差が大きいのでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。