fc2ブログ

「笑い木」

百日紅
11月1日、雨の京都御苑で、しっとりと黄葉している形のいい木を
見つけました。

何の木かと思って近寄ると、一輪だけ花がさいていました。
おなじみの花です。

【ここから続きです】
百日紅
それが、この花。
百日紅でした。

この木ではありませんが、今年京都で初めて百日紅の花を見たのが、
6月27日。
そこから数えると、127日目です。

名前に恥じない木ですね。

「笑い木」と呼ぶ地方もあるそうです。
木肌がむき出しで、くすぐると笑い出しそうだから。

ずいぶん気温が下がって、その木肌が寒そうに見えるほどでした。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。