fc2ブログ

『菊根性』(きくこんじょう)

旧暦9月20日 丁巳(ひのとみ) 寒露次候 菊花開(きくのはなひらく)
菊
毎年明石公園で催される菊花展。
今年は、10月25日からだそうです。

どちらも国花とされる桜と菊。
桜と比べられて、『菊根性』という言葉ができたのに、
「桜根性」という言葉はないようですね。

でも、「梅根性」というのは、あります。
梅は、どうしても、ずっと酸っぱいまま。
そこで、なかなか変わらない性格のことをいうそうです。

それに対する言葉が、「柿根性」。

【ここから続きです】
柿
柿は、一夜で甘くなるところから、変わりやすい性格のことを
いいます。
でも、融通のきく性格ともいえますね。

どんな性格も、欠点にもなれば、長所にもなる……。
いい方に活かせますように。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。