
色がまだ黒くなっていない白鶺鴒の幼鳥です。
今年の明石公園では、たくさん生まれたようで、よく幼鳥を見かけました。
この写真は6月に撮った写真です。
じつは、白鶺鴒はよく見るし、写真も撮っているつもりでいたのですが、
探してみるとないのです。
あれこれ探しているうちに、パソコンの調子が悪くなり、
発行も遅くなってしまいました。
すみません。
【ここから続きです】

左から、白鶺鴒(ハクセキレイ)、背黒鶺鴒(セグロセキレイ)、
黄鶺鴒(キセキレイ)です。
顔が白くて、目を通る黒いラインがあるのがハクセキレイ。
顔が黒くて、目の上を白いラインが透っているのが、セグロセキレイ。
キセキレイは、お腹が黄色いので、すぐわかりますね。



左から、白鶺鴒(ハクセキレイ)、背黒鶺鴒(セグロセキレイ)、
黄鶺鴒(キセキレイ)です。
顔が白くて、目を通る黒いラインがあるのがハクセキレイ。
顔が黒くて、目の上を白いラインが透っているのが、セグロセキレイ。
キセキレイは、お腹が黄色いので、すぐわかりますね。
☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
↓
(無料購読申し込み)