fc2ブログ

『月の客』(つきのきゃく)

旧暦8月15日 壬午(みずのえうま) 白露初侯 草露白(くさのつゆしろし)
待宵
写真は、待宵の月です。
今日は、久しぶりのいいお天気。
私も、宵を待ちました。

神戸の月の出は、16時49分でしたが、建物の上にお顔を見せてくれたのは、
18時前。

待宵2
今年は、例年より早めなので、
あまりきれいに見えないのかなと思っていましたが、
雨が多くて、気温も下がっているせいか、
このところ、とてもきれいなお月様ですね。

明日が楽しみです。

さて、例年なら、名月を愛でるだけでしたが、
今年は、お月さまにお礼がしたくなって、お供えをすることにしました。

日本の風習は、春は豊作祈願、秋は収穫の感謝と、
祈りと感謝がセットになっているような気がします。
今年は、何年分もの感謝を捧げるつもりです。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

お月様は、お母さん、かな?
お月さまは、お母さん かな? って、思いました。

だって、お月さまは、穏やかで、優しいじゃないですか。
慈愛に満ちている存在ですよ。

こんなお月様に、何を捧げれば、この気持ち、伝わるのでしょう。

I don't Know.

お月さま
昨夜のお月さまも綺麗でしたね^^
月を眺めているととっても懐かしい気持ちになります。
DNAに刻まれた何かが思い起こされるのか…!?
お月さまの美しいこの時節に空が晴れていると嬉しくなりますね♪
Re: お月様は、お母さん、かな?
ムクドリさま

本当に、母のようですね。
だからきっと、見返りなど期待しておられないのでしょうね。
そう思うと、いっそう何かしたいと思ってしまうのですが……。

Re: お月さま
かしこさま

コメント、ありがとうございます。

今年は、本当にきれいなお月さまでしたね。
おっしゃるとおりだと思います。

同じような気持ちで、同じ日の同じ月を眺めていた人が、
たくさんいるのだと思うと、
ますますうれしくなりますね。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。