fc2ブログ

「緋衣草」(ひごろもそう)

緋衣草

今日、サルビア(緋衣草)が、いっぱい咲いているのを
見つけました。

昨日のメルマガの編集後記にも書きましたが、
私が子供のころ蜜を吸った花です。

細長く突き出た花の根元に蜜があるんですよね。
試しに、ひとつ吸ってみました。
ほどよい甘さで、本当に美味でした!


※メルマガ以外で、気づいたことを書くために、
 新しく「気まぐれごよみ」というカテゴリを作りました。
 本当に、気まぐれになると思いますが、
 時々、アップしていきたいと思います。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)


コメント

『気まぐれ暦』というタイトルによせて
『気まぐれ暦』っていうタイトル、
なかなか … って、
感じ入ってます。

考えてみれば、
その時の気分に動かされて
思いが湧き上がって来るし、
その思い、
口をついて発せられる、文字化される。

そう思うと、
この世は『気まぐれ』に満ち満ちている って、思えてくる。

さて、この暦のつぎのページには
何が書かれてるのかな?

ページがめくられるの… 愉しみだなあ!
気まぐれ
気まぐれってなんだかほっこりします。

これでいいんだ、間違ってないんだ、みたいなv-290

サルビアの蜜は吸ったことないですね。

試したくなりました、好奇心をくすぐられます。

蜜は忍冬専門でしたね。

今でもおいしく感じられるのかなぁ。

大人になって試してがっかりしたのは、桑の実と山ぼうしの実。

子供の頃は食べたくて食べたくて大好きだったのに、お酒に

染まってしまった舌v-8には合いません。

蜜はきっと大丈夫v-221


Re: 『気まぐれ暦』というタイトルによせて
ムクドリさま

ありがとうございます。

> さて、この暦のつぎのページには
> 何が書かれてるのかな?
>
> ページがめくられるの… 愉しみだなあ!

そういっていただけたのがうれしくて、
つい、書きたくなってしまいます。

気まぐれの虫が、活動中のようです。
Re: 気まぐれ
水辺のプリマさま

ありがとうございます。

山ほうしの実は、食べたことありませんでした。
今度、試してみようと思います。

先日は、山桃の実がたくさんなっていて、
ひとつ、食べてみたら、おいしかったです。

さあ、サルビアの蜜はどうでしょう。
また、感想聞かせてくださいね。

コメントの投稿

非公開コメント

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。