fc2ブログ

『淡雪』(あわゆき)

旧暦2月1日 己酉(つちのととり)
  雨水初候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
雪(640×480)20220216_100801 (2)
去年の2月16日に、降った雪です。
この日の日記には、
「忘れ雪かも……」
と書いています。
神戸市の記録としては、
降雪はあがっていないので、
雪ともいえない雪なのでしょうけど、
結果的に私の記憶では、これが、
終雪になりました。

雪に苦しめられた人にとっては、
また違った感慨があると思いますが、
雪の少ない神戸では、
せつない気持ちで見送る『淡雪』です。

今年は、2月15日の早朝、車に
うっすらと積もっていたそうです。
私は気づかなかったのですが、
これが終雪になるのでしょうか。

それでは、来週もお休みをいただきます。
どうぞ、お元気でお過ごしください。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

『経読鳥』(きょうよみどり)

旧暦1月23日 壬寅(みずのえとら)
  立春次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)
ウグイス(640×480)2023-02-12K会下山IMG_3106 (7)
毎朝の散歩道にも、
ウグイス(鶯)はいますが、
まだ、さえずってはいません。
「チャッチャッチャ」と
笹鳴きと呼ばれる
地鳴きをしています。

でも、シジュウカラ(四十雀)や、
シロハラ(白腹)、
セグロセキレイ(背黒鶺鴒)の
さえずりが聞かれました。
シジュウカラ(640×480)2023-01-10K三木防災公園IMG_1710 (21) シロハラ(640×480)2023-02-09H1H会下山3A8562 (8) セグロセキレイ(640×480)2023-02-12K会下山IMG_3106 (14)

バードリサーチの
季節前線ウォッチ
によると、
ウグイスの初音が各地で、
聞かれ始めているようです。

いよいよ春ですね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。