fc2ブログ

『菖蒲鳥』(あやめどり)

旧暦5月29日 辛亥(かのとい)
  夏至次候 菖蒲華(あやめはなさく)
ショウブDSCN6485(640×480)
かつて、「あやめ」「あやめ草」と
呼ばれていたショウブの葉。

独特の香りと、
葉の中央の主脈が隆起しているのが
特徴です。
ショウブ2DSCN6485(640×480)

昔は、端午の節句に、
根を刻んで酒に浸して、
「菖蒲酒」にしたり、
軒に挿したりもしたそうです。

さて、『菖蒲鳥』の方ですが……。

今年は、まともなホトトギスの写真を
撮りたいと思っていたのですが、
撮れないまま、過ぎていきそうです。

声は何度も聞いているのですが、
なかなか、まともに姿を見せてくれません。

ホトトギスDSCN7265 (640x480) ホトトギスDSCN2778_Moment (2) (640x480)

まだ、もう少し、チャンスが残っているかも
しれませんね。

最後に、メルマガの和歌の
夢子語訳を……。

~ほととぎす 鳴くや五月(さつき)の
 あやめぐさ
 あやめもあやめも知らぬ 恋もするかな~
  (よみ人しらず 『古今和歌集』)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 ホトトギスが鳴く五月に咲く菖蒲草。
 その「あやめ」やないけど、
 物の道理もわからんようになるほどの
 恋をしてしもたわ……。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

『梅天』(ばいてん)

旧暦5月22日 甲辰(きのえたつ)
  芒種末候 梅子黄(うめのみきばむ)
ウメ(640×480)DSCN2935
梅の実越しの空……。
でも、写真は、梅雨入り前に撮ったので、
『梅天』ではありません。
すみません。

我が家にも梅の木があって、
毎年実をつけるのですが……。
今年はなぜか、ひとつも実っていません。
花はたくさん咲いていたのに、
どうしてなのでしょう。

ウメ(640×480)DSCN2072
梅の実が熟すと、とってもいい香りがして、
生で食べてもおいしいのではないかと
思えてしまいます。
でも、かじると、酸っぱいんですよね。

下の写真は、まだ青梅なのですが、
5年前の7月1日に、
丹波地方に行った時に、
撮った写真です。
ウメ(640×480)DSCN6483
かすかにのぞく空は、まさしく『梅天』。
それにしても、おくてですね。

我が家の梅も、まだ、
これから実る可能性があるのかな?

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

『蛍蛾』(ほたるが)

旧暦5月15日 丁酉(ひのととり)
  芒種次候 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)
ホタルガ(640×480)DSC01371
なかなかおしゃれな装いの『蛍蛾』。
夜行性っぽく見えますが、昼行性です。

触れると、臭いにおいを出して、
身を守るそうです。
それなら、蛍に擬態しなくても、
よさそうですね。

地面にとまることもあります。
ホタルガ(640×480)DSCN2752
白っぽい地面だと、よく目立ちますが……。

ホタルガ(640×480)DSCN8309
黒い地面だと、あまり目立ちません。

分類学上、蛾と蝶の根本的な違いはないのだとか。
外国では、区別しないところが多いそうです。

「蛾」と名がつくと、言葉の響きがよくないので、
嫌われ者になってしまうのかもしれませんね。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

『弘法麦』(こうぼうむぎ)

旧暦5月8日 庚寅(かのえとら)
  芒種初候 螳蜋生(かまきりしょうず)
コウボウムギ(640×480)DSCN7005
いかにも1本の筆のような『弘法麦』。

コウボウムギ(640×480)DSCN5543
まだ、熟してなくて、緑の穂だと、
麦っぽく見えます。

コウボウムギ(640×480)DSCN7858
「三筆」といえば、空海、嵯峨天皇、
橘逸勢(たちばなのはやなり)。

この中では、断然、空海が
よく知られているのではないでしょうか。

筆に関することわざも、
空海ばかりですものね。

「弘法、筆を選ばず」のほかに、
「弘法(に)も筆の誤り」というのもあります。

ちなみに、「弘法筆を選ばず」ですが、
池田満寿夫は、エッセイで、
「弘法筆を選ばず、ではなく
弘法筆を選ぶの方が本当なのだ」
と言っています。

うーん、たしかに、筆を選んだ方が、
早く、名人になれるとは思いますが……。
弘法クラスとなると、
また違うかもしれませんね。
どうなんでしょう。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

18周年プレゼント当選者のお名前です

【18周年*ありがとう*プレゼント】へ、たくさんのご応募、
ありがとうございました!
当選された方のお名前を、紹介させていただきます。
オリーさん、
ことねこさん、
阪中さん、
安田さん、
ライナスさん、
以上5名のみなさんです。

せっかくご応募してくださったのに、当たらなかったみなさま、
ごめんなさい。
この場で、改めて、お礼とお詫びを申し上げます。

ありがとうございました!

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。