fc2ブログ

『花吹く秋』(はなふくあき)

旧暦9月11日 庚寅(かのえとら)
  霜降次侯 霎時施(こさめときどきふる)
DSCN0079.jpg
今年は、旧暦で重陽の節句を祝いました。
ちょうど食用菊の少量パックが売っていたので、
それを浮かべて、菊酒にしました。

じつは、私も主人も、お酒が飲めません。
唯一飲めるのが、「ほろよい 白いサワー」。
それを、ぐい飲みに入れると、ちょっとにごり酒みたい……。
平安貴族たちも、宴で飲んでいたのは、
にごり酒だったそうですから、ちょうどいいかな。

ちゃんと、吹いてから飲みました。
というより、吹かないと、先に菊の花を飲んじゃいそうでしたから……。

メルマガで紹介した、野分説。
今年なら、当てはまるところもありそうですね。

でも、「花吹く」どころではなく、「木倒す秋」というところも
多かったのではないでしょうか。
先週の台風21号の時は、我が家の萩も倒れて、
道を半分ふさいでしまいました。

片付けに追われて、写真を撮るどころではなかったので、
在りし日の萩を……。
DSCN3718.jpg

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。