fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「ご報告 」カテゴリ記事一覧


訂正!重版は、『二十四節気と七十二候の季節手帖』でした。

すみません。
『手紙にそえる季節の言葉 365日』
重版になったとお伝えしましたが、
『二十四節気と七十二候の季節手帖』
の間違いでした。
申し訳ありません。
訂正かたがた、お詫び申し上げます。

techo_cover_S.jpg

6刷目になったというのは、こちらの方です。

先日、次のように書きましたが、
その気持ちは変わりません。

いつも同じことを申し上げているようで、
何と感謝の気持ちをあらわしたらいいか……。
繰り返しになりますが、心からお礼を申し上げます。
本当に、ありがとうございました!

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

『暦を楽しむ美人のことば』に重版!

koyomi (461x640)
『暦を楽しむ美人のことば』(角川ソフィア文庫)
に重版がかかりました。
この本は、2006年に刊行された
『美しい暦のことば』に修正を加え、改題して、
角川ソフィア文庫の一冊に加えられたものです。

その後、暦関係の本を、たくさん
書かせていただきましたが、
その原点ともいえるかと思います。

こちらも、長い間、愛読していただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。
改めてお礼を申し上げるとともに、
ご報告させていただきます。

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

『美人の日本語』文庫版、重版のお知らせ

88banner.gif
『美人の日本語』文庫版に重版がかかりました。
文庫版だけで、8刷りとなります。

前回も書きましたが、単行本が出版されたのは、
2005年のことです。

当時は、まだ未熟だった分、元気で、
ひたむきだったかもしれません。

でも、変わらないのは、みなさんへの
感謝の気持ちです。

本当に長い間、ありがとうございます!!!

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

14周年プレゼント当選者のお名前です

【14周年*ありがとう*プレゼント】へ、たくさんのご応募、
ありがとうございました!
当選された方のお名前を、紹介させていただきます。

1・さくら……山本さま
2・四つ葉のクローバー……上村さま
3・打出の小槌……中島さま
4・ひつじ……杉浦さま
5・ふくろう……渡邉さま
6・招き猫……鍋谷さま
7・亀……大場さま
8・かえる……石井さま

以上のみなさんです。
なお、一番人気は、1番のさくらでした。

せっかくご応募してくださったのに、当たらなかったみなさま、
ごめんなさい。
この場で、改めて、お礼とお詫びを申し上げます。

ありがとうございました!

1さくら 1・さくら
2四つ葉のクローバー 2・四つ葉のクローバー
3打出の小槌 3・打出の小槌
4ひつじ 4・ひつじ
5ふくろう 5・ふくろう
6招き猫 6・招き猫
7亀 7・亀
8かえる 8・かえる

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

『美人の日本語』文庫版に重版がかかりました

88banner.gif
『美人の日本語』文庫版に重版がかかりました。
文庫版だけで、7刷りとなります。

単行本が出版されたのが、2005年。
先日、『手紙にそえる季節の言葉 365日』に
重版がかかった時でも、長く愛読していただけて、
著者冥利に尽きると思いましたが、
今回は、驚くばかりです。
みなさんにはどんなに感謝しても、し尽くせません。

毎回、同じ言葉になりますが、
本当にありがとうございます!!!

☆詳しくは、今日のメルマガをお読みくださいね。
   ↓
(無料購読申し込み)

※このサイトの文章、写真等を許可なく使用することは、お断りいたします。
 どうか、ご一報ください。